Visual Basic Ver6.0 で作成したプログラム集 |
ソフトの内容 |
説 明 |
ダウンロード |
Vectorでの |
@ 光の学習 | 反射、屈折、凸レンズの実験シミュレーション
10/21 version up 【自動解凍】 |
1269 |
|
A ぬり絵 | マウス操作、ぬり絵、デザイン(小学校高学年、中学生用) 【自動解凍】 | 登録削除 |
|
B 百人一首早取五択Ver.1.01 | ある程度百人一首を覚えた方が、覚えを確認する 全部ひらがな表示 【自動解凍】 | 登録削除 |
|
C 百人一首早取五択Ver.1.20 | Bのバージョンアップ版 取り札をイメージ表示し、級判定できます 【自動解凍】 | 未登録 |
|
D 百人一首早取五択Ver.1.22 | Bの再バージョンアップ版 詠み札も取り札もイメージ表示しました。 【自動解凍】 | 登録削除 |
|
E 百人一首早取五択Ver.1.30 | 上の句は文字で、下の句は取り札で表示。問題数の選択、上の句の長さの選択ができます。 級判定もあります。 【自動解凍】 | 未登録 |
|
F 百人一首早取五択Ver.1.40 | 決まり字の札に、「下の句札取り」と 「上の句札取り」ができるようにしました。決まり字を 覚えるのに便利です。 【自動解凍】 | 361 |
|
G 小学校低学年用 百人一首を覚えるプリント |
小学校低学年の児童には、旧かなづかいは難しいので、ふりがなを |
百人一首をおぼえるプリント | 未登録 |
H 都道府県県庁所在地クイズ | 小学校用(漢字モードとひらがなモードあり) マウスのクリックで県庁所在地名を選んでいく。 【自動解凍】 | 225 |
|
I 世界各地での太陽の日周運動 | 透明半球(天球)上の太陽の動きをシミュレーションするもの。観測地点や方位角や俯角を変えて見ることができる。【自己解凍】 | 228 |
|
J 北天の星の動き | 北の空の星座(カシオペア座や北斗七星)や恒星の動きを月日や時刻を変えながら観察できる 【自己解凍】 | 登録削除 |
|
K 黄道12星座の見え方と動き | 黄道12星座の季節による見え方と、太陽や地球との位置関係をシミュレーションして、理解しやすいようにしている 【自己解凍】 | 222 |
|
L 火星の逆行シミュレーション | 火星の逆行現象を理解できるように、2010年台の5回の逆行と2020年予報データーを元にシミュレーションを行いました。 |
登録削除 |
|
M ケプラーの法則と惑星の運動 | ケプラーの第1法則(楕円軌道)第2法則(面積速度)だけを用いて惑星と彗星の公転の様子をシミュレートさせてみました。 |
登録削除 |